【開館記念特別展】譜代大名 内藤家 ーその歴史と名宝ー

2022/09/23 ~ 2022/11/06

延岡藩主として明治を迎えた内藤家は、徳川家が松平姓を名乗っていた三河国の戦国大名であった時代から仕え、上総国佐貫(千葉県富津市)、陸奥国磐城平(福島県いわき市)、日向国延岡へと所領を移していった譜代大名です。

そこで本展覧会では開館を記念し、館の名称にも含まれている内藤家が、武功の家として活躍し、大名となっていく時代から、和歌・俳句・和算・天文学など、学問への造詣を深めた時代、そして、延岡への転封により、最北端の譜代大名から最南端の譜代大名となり、明治を迎えるまでの歴史を、様々な資料から紹介いたします。

あわせて、重要美術品に認定されている太刀や、後奈良天皇、後水尾天皇の宸翰、徳川将軍家直筆の書画など、これまで一般には公開されてこなかった内藤家に伝来した貴重な品々を、特別に公開いたします。

★チラシはコチラから→ダウンロード 

◆関連リンク
延岡城 内藤記念博物館ホームページ
延岡城 内藤記念博物館Instagram

イベント概要

◆開催日程 2022年9月23日(金・祝)~11月6日(日)
◆休館日  毎週月曜(祝日の場合は翌日火曜)
◆開館時間 9:00~17:00(最終入館 16:30)※初日は13:00開場
◆開催場所 延岡城 内藤記念博物館 企画展示室

◆観覧料
・一般…500円
・高校生・大学生…300円
・中学生以下…無料
※平常展示室と体験展示室の観覧は無料

◆関連イベント
・9月23日(金・祝)開館記念講演会【要事前申込】
・10月16日(日)学芸員による展示解説
・11月3日(木・祝)学芸員による展示解説
※講演会詳細はチラシ裏面にてご確認ください

◆平常展示室における特別展示
・日程…9月23日(金・祝)~11月6日(日)
・内容…内藤家旧蔵の能狂言面を、この期間中のみ特別展示します。城下町延岡で行われていた神事能の歴史と共に、能楽の魅力をぜひご堪能ください。

日程 2022年9月23日(金・祝)~11月6日(日)
開催場所 延岡城 内藤記念博物館
地図
お問い合わせ 延岡城 内藤記念博物館
電話番号:0982-21-7110