日本を代表する浮世絵師、歌川広重(1797-1858)。彼は生涯に20以上もの東海道をテーマとした作品を生み出したと言われています。
本展では、代表作である保永堂版「東海道五拾三次之内」と、現存数が少なく幻と称される丸清版「東海道五十三次」を同時に展示します。同じ宿場町を描きながらも構図や色彩、季節、天候など全く異なる2つの版。これらを比較しながら、広重の表現力の豊かさをじっくりお楽しみください。
また、都城にゆかりの深い画家が描いた東海道周辺の光景や地元に伝わる伊勢講の資料など、旅に関する作品もご紹介します。広重が手掛けた美しい日本の原風景を眺めながら、旅気分を味わってみませんか?
★チラシのダウンロードが可能です
・特別展案内:ダウンロード
・令和4年度年間スケジュール:ダウンロード
◆関連リンク
・特別展「歌川広重 東海道五拾三次」特設サイト
・都城市立美術館ホームページ
・都城市立美術館Instagram
・都城市立美術館Twitter
・都城市立美術館Facebookページ
・喫茶motto Facebookページ
(Facebookページはいずれもアカウントが無くても閲覧可能です)
◆開催日程 2022年10月22日(土)~12月4日(日)
◆休館日 毎週月曜
◆開館時間 9:00~17:00(最終入館 16:30)
◆開催場所 都城市立美術館
◆その他 夜間開館実施日(10/28・11/11・11/19)は20:00まで開館(最終入館 19:30)
◆観覧料
・一般…前売 700円/当日 900円
・高校生・大学生…前売 300円/当日 500円
・中学生以下…無料
・旅は道連れ!ペアチケット…1,300円(前売のみ/2枚1組/販売期間10月21日まで)
・フリーパス…1,100円(当日券のみ/会期中何度でも入場できるお得なチケット)
◆関連イベント
・10月22日(土)記念ギャラリートーク(都城市立美術館)
・11月10日(木)ワークショップ「多色刷り木版画入門」(都城市中央公民館)【有料・要事前申込】
・11月11日(金)ギャラリートーク
・11月13日(日)記念講演会「浮世絵の魅力と広重の東海道物」(都城市中央公民館)【要事前申込】
・11月19日(土)ワークショップ「消しゴムハンコ制作体験」(都城市立美術館)【有料・要事前申込】
・11月23日(水・祝)ギャラリートーク
※各イベント詳細はチラシ裏面にてご確認ください
日程 | 2022年10月22日(土)~12月4日(日) |
---|---|
開催場所 | 都城市立美術館 |
地図 |
|
お問い合わせ |
都城市立美術館 電話番号:0986-25-1447 |
関連ページ | 特別展「歌川広重 東海道五拾三次」特設サイト |