「めひかり交通安全」運動は、延岡市内で交通事故が多かった2000年(平成12年)頃、延岡市の特産でもある魚「メヒカリ」をイメージキャラクターとして、延岡市民が主体となって生まれた交通安全運動です。師走を迎えて交通事故が増えるこの時期、改めて交通安全について楽しみながら学ぶことができる『めひかり交通安全フェスティバル』が開催されます。
宮崎県警察音楽とカラーガード隊の演奏や踊り、小田加奈子さんとみやざき犬のコラボショーのほか、サポカー体験、パトカーや白バイ展示、抽選会など楽しみながら交通安全について学べるイベント盛りだくさん! 皆様お揃いでぜひお越しください。
★チラシのダウンロードが可能です
・表面:ダウンロード
・裏面:ダウンロード
◆開催日時 2022年12月11日(日)13:30~16:00(開場 13:00)
◆開催場所 延岡総合文化センター
◆入場料 無料
◆事前申込 不要
◆ステージプログラム
・13:30~14:00 主催者・来賓あいさつ、めひかり交通安全運動「五つの誓い」朗読
・14:00~14:10 交通安全啓発CM(交通少年団、県警)
・14:10~14:30 交通安全講話(延岡警察署 交通課長)
・14:30~14:40 交通安全啓発CM(交通少年団、県警)
・14:40~15:20 アトラクション
宮崎県警察音楽隊・カラーガード隊
小田加奈子さん・みやざき犬 コラボショー
・15:20~15:30 交通安全啓発CM(交通少年団、県警)
・15:30~16:00 抽選会(先着700名様)
◆展示室・駐車場(13:30~16:00)
・危険予測トレーニング(延岡警察署)
・飲酒ゴーグル体験(延岡警察署)
・自転車シミュレーター(延岡地区交通安全協会)
・交通安全教育車体験(セーフティフェニックス号)
・パトカー・白バイ展示(延岡警察署)
・サポカー体験(延岡ダイハツ販売株式会社)
日程 | 2022年12月11日(日) |
---|---|
開催場所 | 延岡総合文化センター |
地図 |
|
お問い合わせ |
延岡市「めひかり交通安全」対策本部事務局(延岡市 企画部 地域・離島・交通政策課内) 電話番号:0982-22-7039 |
関連ページ | 延岡市ホームページ:めひかり交通安全フェスティバル(12月11日(日曜日))を開催します! |