ジビエ(gibier:フランス語)とは、狩猟で得た天然の野生鳥獣を意味する言葉です。ヨーロッパでは、貴族の伝統料理として古くから発展してきた食文化です。
宮崎県では、中山間地域を中心に古くから猪肉や鹿肉が食されており、「猪汁」や「猪のつと焼き」「鹿の竜田揚げ」などの郷土料理が作られていたことからも、ジビエを食べる文化が定着している県です。
一方で、近年、野生鳥獣の増加により、農林作物の被害が深刻化しており、その対策として捕獲活動が実施されています。県では、この捕獲された野生鳥獣を、地域資源として有効活用に取り組んでいます。
イノシシやシカは、野山をかけめぐり、木の実など自然の恵みをたくさん食べています。そのお肉は、低カロリーで高タンパク質、鉄分やビタミンなど、カラダに必要な成分をたくさん含んでいます。
このジビエ等の魅力を広く県民にPRするために『みやざきジビエフェア』を開催し、認知度向上によるジビエ等の普及拡大を目指します。この機会に、ジビエの魅力を是非体験されてみてください!
★チラシのダウンロードが可能です
・ポスター:ダウンロード
・チラシ:ダウンロード
・ガイドブック:ダウンロード
・電子ガイドブック(miyazaki ebooks):コチラ から
◆開催期間 2022年11月26日(土)~12月25日(日)
◆開催場所 県内参加店舗(飲食店 18店舗/宮崎市・都城市・西米良村・延岡市)
◆参加方法
①参加店舗でジビエ料理をご注文いただき、スタンプシールを貰う。
②スタンプラリー応募用紙にスタンプシールを貼り、必要事項とアンケート回答をご記入の上、ご応募ください。
③スタンプシールの枚数に応じて抽選でプレゼントが当たるチャンス!
◆賞品
・3枚コース…シーガイア宿泊クーポン【1名様】
・2枚コース…シカ革二つ折れ財布(えびの産野生鹿革使用)【2名様】
・1枚コース…ジビエ加工品詰め合わせ(西米良ジビエレトルト食品)【30名様】
日程 | 2022年11月26日(土)~12月25日(日) |
---|---|
開催場所 | 宮崎県内の飲食店 18店舗(宮崎市・都城市・西米良村・延岡市) |
お問い合わせ |
宮崎県 農政企画課 中山間農業振興室 電話番号:0985-26-7924 |
関連ページ | 宮崎県ホームページ:みやざきジビエフェア2022冬の開催について |