みやざき子ども未来ネットワークが主催して、子どもたちの育ちを支えるために何が必要かを学ぶセミナーが開催されます。
今回講師にお迎えした辻由起子氏は、18歳で結婚、19歳で出産、23歳でシングルマザーになりました。子どもが不登校になったりと自身も悩みを抱える中、仕事・家事・育児をこなし、通信教育で大学を2回卒業。小中学校では相談員を務めた経験も活かし、たくさんの子どもや保護者達と出会い、そして子ども達の育ちを支えてきました。その活動内容は、メディアなどでも広く取り上げられ、2022年4月からは内閣官房こども政策参与も務められています。
「全ての人が子育てを楽しめる社会」を目指して活動されている辻由起子氏を講師にお迎えして、いま子ども達が置かれている環境や、子ども達にとって大事なことを学びます。皆様のご参加をお待ちしています。
★チラシはコチラから→ダウンロード
◆関連リンク
・みやざき子ども未来ネットワークFacebookページ
(Facebookアカウントが無くても閲覧可能です)
◆開催日時 2022年12月17日(土)13:30~15:00(開場 13:00)
◆開催場所 宮崎グリーンホテル 2階 大会議室
◆参加費用 無料
◆事前申込 必要
◆第1部 講演
・演題…「親のしんどさの理解と支援のあり方」
・講師…辻 由起子 氏(社会福祉士/保育士/内閣官房こども政策参与)
◆第2部 意見交換会
・講師、参加者による意見交換を行います。
◆申込方法 申込フォーム よりお申込ください
日程 | 2022年12月17日(土) |
---|---|
開催場所 | 宮崎グリーンホテル |
地図 |
|
お問い合わせ |
みやざき子ども未来ネットワーク事務局(NPO法人みやざき子ども文化センター内) 電話番号:080-9102-5549 |