『フードドライブ』【Food(食品)Drive(運動)】とは、一般家庭にある余った食品や調味料等を学校や職場などで集めて、福祉施設等へ寄付する活動です。
この度、延岡市役所でフードドライブが実施されます。集まった食品等は、延岡市内の子ども食堂やその他の支援団体に寄贈されます。皆様のご参加をお待ちしています。
ほし参考のため、市内の子ども食堂、子育て支援団体の希望物品一覧を掲載しています。
★チラシはコチラから→ダウンロード
・参考のため、延岡市内の子ども食堂・子育て支援団体の希望物品一覧が掲載されています。
◆開催日程 2024年7月1日(月)~7月19日(金)
◆開催場所 延岡市役所 2階 なんでも総合相談センター横
◆持込可能時間
・平日…8:30~17:15
・土日祝…9:00~16:00
◆寄付対象品
・寄付を募集するものは、未開封・未使用のもの、食品の賞味期限は2ヶ月以上残っており、常温保存可能なものに限ります。
◆食品
・お米、乾麺、缶詰、瓶詰、乾物(ひじき・豆・椎茸など)
・インスタント食品、レトルト食品
・調味料、お菓子、飲料、粉ミルクなど
◆調理に使用する消耗品
・ペーパータオル、キッチンペーパー、割り箸、おかずカップ、天然のゴム手袋など
◆日用品・学習用品
・不織布マスク、鉛筆、ノートなど
◆寄付できないもの
・冷蔵食品、冷凍食品
・生鮮食品(野菜、魚、肉など)
・アルコール類(料理酒除く)
・賞味期限の記載がないもの
・外装が破れているもの
・成分表示がないもの
・製造または販売者名がないもの
・日本語表示がないもの
日程 | 2024年7月1日(月)~7月19日(金) |
---|---|
開催場所 | 延岡市役所 |
地図 |
|
お問い合わせ |
延岡市 健康福祉部 おやこ保健福祉課 家庭福祉係 電話番号:0982-20-7202 |
関連ページ | 延岡市ホームページ:フードドライブを実施します。 |