宮崎県埋蔵文化財センター分館では、5月・7月・11月・1月・2月の年間5回、各月の第3日曜に、宮崎県埋蔵文化財センターの発掘調査や活動実績について、わかりやすく報告する講座を開催しています。
2022年5月は「都城へようこそ ~都城盆地入り口の古墳時代集落~」をテーマに開催されます。
「花木池平遺跡」は、都城市街地から北東に約12kmの山之口運動公園の東部斜面に発見されました。発掘調査の結果、古代の掘立柱(ほったてばしら)建物跡をはじめ、溝状(みぞじょう)遺構、畝状(うねじょう)遺構、古墳時代の竪穴建物跡などの遺溝が確認されました。さらに縄文土器や土師器(はじき)、勾玉(まがたま)など縄文時代から近世までの幅広い時期の遺物が出土しています。皆様のご参加をお待ちしています。
★チラシのダウンロードが可能です
・講座案内:ダウンロード
・令和4年度イベントカレンダー:ダウンロード
◆関連リンク
・宮崎県埋蔵文化センターホームページ
・宮崎県埋蔵文化財センターInstagram
・宮崎県埋蔵文化財センターTwitter
・宮崎県埋蔵文化財センターFacebookページ
(Facebookアカウントが無くても閲覧可能です)
◆開催日時 2022年5月15日(土)13:30~15:00
◆開催場所 宮崎県埋蔵文化財センター分館
◆参加費用 無料
◆事前申込 不要
◆講師 和田 理啓 氏(宮崎県埋蔵文化財センター)
日程 | 2022年5月15日(日) |
---|---|
開催場所 | 宮崎県埋蔵文化財センター分館 |
地図 |
|
お問い合わせ |
宮崎県埋蔵文化財センター分館 電話番号:0985-21-1600 |
関連ページ | 宮崎県埋蔵文化財センター分館ホームページ:5/15埋文講座 花木池平(はなのきいけんびら)遺跡(都城市山之口町)の開催について |