命をつなぐために欠かすことのできない「食事」。これまでの災害現場でも、炊き出しによる温かい食事が提供され、多くの被災者のお腹とこころを満たして、そして癒やしてきました。
日本赤十字社 宮崎県支部では、「炊き出しは『食』を通じた災害救護」を合言葉に、災害時の食について皆様と考えていこうと『赤十字炊き出しレシピコンテスト』を開催します!
募集するのは、非常用炊飯袋(通称:ハイゼックス袋)を用いたレシピです。コチラのページ からチェックすることが出来るレシピ集には、ミネストローネや豚汁、ご飯やパスタ料理などの主食から、回鍋肉や煮物などのおかず、蒸しパンやコンポート、プリンなどのおやつまで、多彩なレシピが満載です。災害時にこころが「あたたかく」なるような素敵なレシピを、あなたも一緒に考えてみませんか?
入賞者には、3万円相当の防災グッズなど豪華賞品も! 皆様のご応募をお待ちしています。
★チラシのダウンロードが可能です
・表面:ダウンロード
・裏面:ダウンロード
◆関連リンク
・日本赤十字社 宮崎県支部ホームページ
・日本赤十字社 宮崎県支部 Instagram
・日本赤十字社 宮崎県支部 Twitter
◆応募期間 2022年5月1日(日)~8月31日(水)
・郵送は当日消印有効/メールは当日24時まで
◆応募資格 災害時の「食」に関心のある方全て
◆募集内容
・災害時にこころが「あたたかく」なるような、幅広い世代にとって食べやすく、親しみやすいレシピ
◆募集部門
・赤十字奉仕団員は「赤十字奉仕団部門」、それ以外の方は「一般部門」でご応募ください。
◆レシピ条件
①非常用炊飯袋(通称:ハイゼックス袋)を使用してください。
②材料費は1食分500円以内とします。
③調理にかかる時間は、盛り付けまでの全工程を含め1時間以内とします。
④主食、副菜、デザート等のジャンルは問いません。
⑤原則として、1食分は丼1杯分や皿1枚などに盛り付けられる範囲内のものとします。
◆試作用非常用炊飯袋の入手方法
・お住まいの市町村の赤十字窓口でお受け取りいただけます。
・県内市町村の赤十字窓口一覧は コチラのページ からご確認いただけます。
・一度にお受け取りいただける枚数は、お一人様5枚までとさせていただきます。
◆応募方法
・所定の応募用紙へ必要事項をご記入の上、郵送またはメールにてご応募ください。
・応募用紙はお住まいの市町村の赤十字窓口にも設置されています。
・また、下記よりダウンロードも可能です。
※応募用紙はコチラから→【PDF版】ダウンロード /【Excel版】ダウンロード
※その他応募に際しての詳細は コチラのページ にてご確認ください
◆スケジュール
・5月1日(日)~8月31日(水)レシピ募集
・9月1日(木)~9月30日(金)一次審査(書類審査)
・12月4日(日)最終審査(応募者による実演)
◆賞(2部門 合計12名を表彰)
・最優秀賞…防災グッズ 30,000円相当(各1名)
・優秀賞…防災グッズ 10,000円相当(各2名)
・佳作…防災グッズ 5,000円相当(各3名)
◆応募・問い合わせ先
・日本赤十字社 宮崎県支部「赤十字炊き出しレシピコンテスト」係
・〒880-0802 宮崎市別府町3番1号
・TEL:0985-22-4045
・E-mail:miyazaki-info-jigyo@miyazaki.jrc.or.jp
日程 | 2022年5月1日(日)~8月31日(水) |
---|---|
お問い合わせ |
日本赤十字社 宮崎県支部 電話番号:0985-22-4045 |
関連ページ | 日本赤十字社 宮崎県支部ホームページ:炊き出しレシピコンテストを開催します!~「食」を通じた災害救護~ |