九州内外から一流の工芸品が集まる展示即売イベントです。陶器、布、木工、ガラス、金属、革、藁など九州各地の工芸品が大集合!
大切なあの人への素敵なプレゼントや自分へのご褒美探しにもおすすめです。1年で3日間しか出合えない逸品の数々をじっくりとご堪能ください。体験や飲食コーナーもありますので、皆様お揃いで是非お越しください。
★チラシのダウンロードが可能です
・イベント案内:ダウンロード
・車でのご来場ルート(高速道路利用):ダウンロード
・車でのご来場ルート(鹿児島方面):ダウンロード
◆関連リンク
・三股町観光ホームページ
・三股町観光協会Instagram
・三股町観光協会Facebookページ
(Facebookアカウントが無くても閲覧可能です)
◆開催日程 2022年6月17日(金)~6月19日(日)
◆開催時間 9:00~18:00(最終日は16:00終了)
◆開催場所 三股町武道体育館(JR三股駅より徒歩3分)
◆入場料 無料
◆出店者一覧
・令和4年度は55店舗が出店予定
・店舗一覧は コチラのページ にてご確認ください
◆みまたうまいもんコーナー(食ブース)
・肉のなかむら(炭火焼、豚の軟骨煮、おにぎり)
・カリー専門店トプカ
・あいもこいもかふぇ(カレー、ステーキ丼、宮崎フルーツコーラほか)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のためテイクアウトのみ
◆みまたうまいもんコーナー(カフェブース)
・宮崎上水園(バイオ茶ほか)
・十字屋(ごま菓子、バイオ茶菓子、パンほか)
・Bio works(ハーブティー、コーヒー、ジュース)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のためテイクアウトのみ
◆みまたモノづくりフェア商品券事業
・「みまたモノづくりフェア2022」本会場(三股町武道体育館)にて、工芸品購入の際にもらえる引換券を集め、アンケートに答えると「三股町商工会オリジナル商品券」をプレゼントします!
・お買い上げ1,000円(税込)毎に引換券1枚を各店舗にてお渡しします。
・引換券の配布は、各店舗1会計毎に10枚(10,000円分)が上限となります。
・引換券は5枚単位で商品券1,000円分と、引換えをすることができます。1~4枚では引換えができませんのでご注意ください。
・引換えの上限はありません。【例】引換券30枚の場合、商品券6,000円分と引換。
※商品券には限りがあります。商品券がなくなり次第、引換えを終了いたしますのでお早めにお引き換えください。
※商品券はモノづくりフェア会場内では使用できません。会場外のグルメブースや三股町商工会オリジナル商品券取扱店舗でご使用ください。
◆駐車場
・三股町武道体育館 駐車場(三股町五本松13-4)
・三股町体育館 駐車場(三股町五本松7番地1)
・三股町立文化会館 北側駐車場(三股町樺山3404-2)
・三股町役場 駐車場(三股町五本松1-1)【土曜・日曜のみ】
日程 | 2022年6月17日(金)~6月19日(日) |
---|---|
開催場所 | 三股町武道体育館 |
地図 |
|
お問い合わせ |
みまたモノづくりフェア実行委員会事務局(三股町役場 企画商工課内) 電話番号:0986-52-9085 |
関連ページ | 三股町観光ホームページ:みまたモノづくりフェア~つくりびとのカタチ~ |