• ホーム
  • イベント
  • 【企画展】北郷から都城島津へ ー江戸時代初期の鹿児島藩と都城ー

【企画展】北郷から都城島津へ ー江戸時代初期の鹿児島藩と都城ー

2022/07/30 ~ 2022/10/02

都城島津伝承館の企画展『北郷から都城島津へ ー江戸時代初期の鹿児島藩と都城ー』が開催されます。

徳川幕府が誕生したころ、南九州では、関ヶ原戦後交渉を乗りこえた島津氏が、徳川氏による支配に対応するために、新たな政治体制づくりを行っていきます。しかしながら、戦国時代の気風が残る重臣家の順応等、体制作りはなかなか進まない状況でした。

そのころ都城では、12代北郷忠能が、領主館や城下町の移転および整備等、新たな政治体制をつくりつつありました。しかし、忠能が死去し、翁久・忠亮が早世すると、以後4代にわたって鹿児島藩主の子が養子入りすることになりました。その中で、藩は都城領政への介入を推し進め、「藩政に順応できる都城領政」への転換を目指すのです。こうした政治的関係の中で、北郷家は私領領主としての新たな政治体制を築くことになります。それを端的に示したのが島津改姓だったのです。

本展では、江戸時代初期における藩と都城領の政治的関係を辿り、都城島津家がどのように領政を構築していくのか、宮崎県文化財に一括指定された都城島津家史料を中心に、展示資料を用いて紹介します。

★チラシのダウンロードが可能です
・表面:ダウンロード
・裏面:ダウンロード

◆関連リンク
都城島津邸ホームページ
都城島津邸Instagram

イベント概要

◆開催日程 2022年7月30日(土)~10月2日(日)
◆休館日  毎週月曜(月曜が祝日の場合はその翌日)
◆開催時間 9:00~17:00(最終入館 16:30)
◆開催場所 都城島津伝承館

◆観覧料  
・一般…220円
・大学生・高校生…160円
・中学生以下…無料
※都城島津邸本宅の見学には別途110円が必要

◆関連イベント
・8月20日(土)記念シンポジウム「都城島津家史料の現在と未来」
・8月28日(日)展示解説講座
※いずれも7/31(日)までに事前申込が必要です
※詳細はチラシ裏面にてご確認ください

日程 2022年7月30日(土)~10月2日(日)
開催場所 都城島津伝承館
地図
お問い合わせ 都城島津邸
電話番号:0986-23-2116
関連ページ 都城島津邸ホームページ:都城島津伝承館企画展「北郷から都城島津へー江戸時代初期の鹿児島藩と都城ー」を開催します